この地域の不燃物の日は月2回金曜日にあります。今週がその日です。
どのように片付けていいのか分からので、まずは物を減らしながら考えようと、家の中を回遊しながらの断捨離です。
リビングに息子が園児のときに使っていた電子ピアノがあります。息子はただいま中学生です。かなりの間使われず、だんだん物置の台に代わってきていました。それにともない音にも変化が。。。昨日ピアノ回収業者会社に電話を入れました。
キッチンは引出しとシンク上の開き扉、食器棚の見直しです。息子が園児のときに使っていた弁当箱、弁当グッズ、キャラクターの絵のついたスプーンとフォーク、トーマスの皿、キャラクターの絵のついたピック、剥げた子供用小どんぶり、金属臭と味がする水筒を廃棄することにします。
クローゼットからは、体型的に着れなくなったスーツ₍20代から30代に着た服₎を数枚、子供が小学校などで着たスーツを処分することにします。
学生時代に使っていた一人用こたつが20年近く使っていなかったので、こちらも処分します。
宅急便とかで使えるかもと溜め込んだ段ボール、6箱分こちらは今週のリサイクルの日に出しました。
金曜日まで、もう少し家の中を回遊してみようと思います。