食べる、食べ物、レシピ 8/25(月)~8/29(金)のメニュー 食品の値段が上がってきました。猛暑で食品が傷みやすくなっています。ムダにしないように冷蔵庫をもっと上手に使いたいと思います。そして住んでいる地域は梨畑がたくさんあり、直売所があちらこちらにあります。今年も梨が楽しみな時期がやってきました。 2025.08.25 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 8/9(土)~8/24(日) 無計画の日々 8/9(土)~17(日)は前回の書いたとおり、無計画でした。そして夫が仕事が始まり通常の生活が始まりましたが、息子が夏休み。ついつい無計画な食事となりました。とはいえ、暑すぎて、熱すぎて、、、外に出られない、出たくないので、出たついでに買物... 2025.08.25 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 7/28(月)~8/8(金)のメニュー 酷暑が続いています。今年は異常な暑さです。日本のあちらこちらであ40度近くの気温を観測しています。住んでいる地域は海からの湿気った重い熱気が運ばれてきて、大変不快な暑さです。息子が夏休みに入っています。毎食の用意が少々負担に感じています。マンネリ化しても、バテない食事を用意すること目指しています。8/9(土)~8/17(日)は夏休みのため、ほぼ無計画になるでしょう。食べることを楽しみたいと思います。 2025.07.28 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 7/20(日)~7/27(日)のメニュー 今年は降水量が少なく、猛暑の夏です。以前と比べ食品の値段が落着いてきました。見た目の悪い野菜ですが、味は美味しい野菜が出回って、野菜売り場には以前と同じ量の品が並べられています。お陰で夏バテをしないように、ビタミンの摂取ができます。 2025.07.20 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 7/15(火)~7/19(土)のメニュー 太陽が出て暑いと思ったら、急に曇り雷をともなう大雨が降るような不安定な天気が続いています。このところ南風が、湿度の高いムッとした息をするのもツライ空気を運んできています。 2025.07.15 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 7/13(日)のメニューの変更 ウナギは土用の鰻の日に食べたいという家族の要望で、変更しました。急な変更でしたので、あるもので。息子はめったに夕食にでないウインナーソーセージに喜んでいました。これにポテトとかあったらよかったと。そんなジャンクなメニューもいいかもしれないですね。 2025.07.14 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 7/8(火)~7/14(月)のメニュー 湿度が高く、雨のあまり降らない日々が続いています。夜になっても、昼の熱気が残り、夜も蒸し暑い毎日です。冷たい食べ物に食指が動くので、温かい食事を意識して取るようにしています。 2025.07.08 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 7/5(土)~7/7(月)のメニュー ほとんど雨が降らずに梅雨が終わりそうです。今年は猛暑の夏のようです。昨日は朝から出掛ける用事がありました。ほとんど電車の中でしたが、お昼前くらいから頭痛が。。。軽い熱中症だったと思います。異変を感じてすぐに塩分、糖分、水分を取り、程度は減りましたが頭痛はなくなりませんでした。夕方家に帰ってから、再び塩分、糖分、水分、クエン酸を取り、いつもより涼しい部屋でゴロゴロ過ごしました。今は回復しましたが、これからの暑い夏を過ごすために、塩分、糖分、水分、クエン酸を意識して摂取していきたいです。 2025.07.04 食べる、食べ物、レシピ
食べる、食べ物、レシピ 6/28(土)~7/4(金)のメニュー 今年は空梅雨のようです。西日本は梅雨明け宣言がありました。そろそろ関東もまもなく梅雨明けするでしょう。例年より暑く、空梅雨のため、水不足、食料不足が起こりそうです。 2025.06.28 食べる、食べ物、レシピ